こうじマガジン 2001.12.25  
^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^

★ こうじマガジン NO.15★

^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^

いよいよ今年もあと6日あまりになってきました。
今の時期はテレビや新聞で
今年の10大ニュースとかをやっています。
私も今年の私自身の3大ニュースは何かを
考えてみました。

まず、久しぶりに論文の作成に携わったこと、です。
論理的思考力といいますか、
日頃の活動では瞬発力、
ここ一番での勝負強さというのが
求められている毎日ですが、
長期にわたってデータ収集・蓄積・分析して、
それを論理的に構成していくという作業は久しぶりでした。
今年の後半半年間で、
この論文「介護保険制度の現状分析と改善策の提言
〜広島県における施設サービスの実態をふまえて〜」
をある程度仕上げました。
ただ、指導教官の審査や手直し等、
来年1月一杯は完成に向け取り組みます。

第2は、議員として初めて
住民運動に関わったことです。
ワンイシューで(廃棄物処分場問題)
住民と接するというのは、
なかなかチャンスはありません。
地方議員というのは行政側とも
連携が必要なポジションですし、
さまざまな利害があり、
むしろ町内会や子ども会、
社会福祉協議会といった行政がらみの
地域組織と連携するほうがいいわけです。
今回は最初から、立ち上げから関わり、
いろんな地域の住民運動を視察にいったりしました。
アメリカやヨーロッパでは、
こうしたワンイシューの住民運動(環境・福祉等)
が政治を動かし、政治を変えてきた
歴史があるわけですが、
日本ではまだまだ根付いていません。
これからどういった方向に向かうかは不透明ですが、
来年に続くテーマです。

第3は、久しぶりの海外研修です。
8月中旬から約1ヶ月日本を離れました。
もともと高校生のころから海外志向で、
「将来の夢は外交官だった時期も」あるほどなので、
10年ぶりの海外長期出張は貴重な体験でした。
来年も精一杯頑張りたいと思います。

12月18日(火) 12月定例県議会の閉会日でした。
        午後は、来年6月2日に行われる予定の
        「風の祭典」(ダウン症の斎藤恵子さんが、
        家族とともに太鼓や日舞を披露し、
        生きる喜びを表現する)
        の後援のお願いに県と教育委員会を
        訪問しました。
        今年も是非成功させたいと思います。
        4時から、修道出身の県会議員の会が
        ANAホテルでありました。
        全部で9人の修道出身の県議がいるというのは
        心強いかぎりです。
        夜は、皆実町で市役所OBの方々との会合でした。

12月19日(水) 午前中は事務所で書類整理、
        午後は、県庁で打ち合わせや
        広島政経塾の事務処理を行いました。
        夜は、公明党広島南支部の支部会
        (南区民文化センター)に出席しました。

12月20日(木) 午前中は、コスモス会(老後をよくするという
        目標でボランテイアでの配色サービス、
        デイサービスを竹屋公民館を中心に行っている、
        昨年10周年を迎え、私は市議になる前
        (10年前)からこの会で福祉の勉強を
        させていただいた)のクリスマス会に出席。
        50名ぐらいのお年寄りが集まっておられ、
        歌あり踊りありの楽しいひと時でした。
        午後は、広島政経塾の事務処理のため
        渡部商事へ行きました。
        夜は、松下政経塾の後輩達と忘年会をしました。

12月21日(金) 修士論文の第1次原稿締め切り(12月27日)
        が近づいているため、作成に当てました。
        夜は、中田県議と県庁マンとの忘年会でした。

12月22日(土) 修士論文作成。夜は大学院の忘年会でした。

12月23日(日) 長女百合香の七五三のお祝いに神田神社へ。

12月24日(月) 修士論文作成。

12月25日(火) 修士論文作成。

こうじマガジン目次へ

次のNO.へ