こうじマガジンNO.20(2002.02.22)  
「似島」

2月17日(日)、似島に行って来ました。
県営桟橋の利用について相談があったからです。

私の選挙区広島市南区というのは、
典型的な都市型の選挙区のように思われますが、
旧市街地ということもあり、
古い保守的な体質が強いところです。

町内会・自治会・社協がしっかりとしており、
安佐南区や安佐北区のような新興住宅地も少なく、
高齢化率も中区に次いで2番目です。

その中で似島は人口1300人(世帯数500)
あまりの小さな島ですが、当然団結力が強く、
古い保守系の地方議員が地域まとめてお世話をするという
私にとっては入りにくい島です。

しかし、市議時代から似島こそ
大事なポイントだと考えておりましたので、
選挙の時には全世帯訪問や、
自転車に乗って狭い路地を宣伝活動したりと、
時間とエネルギーをかけてきました。

それでもまだまだ入り込めないというのが現状です。
しかし、何度となく訪ねるたびに、
よくしてくださる方もだんだんできてきました。

選挙の時に行くとお茶とおむすびを用意して
待っていてくれるおばあさんもいます。
(この様子は広島テレビの
テレビ宣言でも放送されました。)

県議になって、台風の時とか、
道路や堤防の整備といった問題で
次第にご相談もいただくようになりました。

ひとつひとつに真剣に取り組んで
島の人たちに認めてもらうよう
これからも頑張っていこうと思います。
私の場合は、
「政治を変えたい、そのために政治に関わりたい」
という志から政治活動に入っておりますので、
地域のお世話をし、その伝統を守ってきた方々からすれば、
受け入れがたい面もあるんだと
自分でも思っています。

しかし、宇品地区に生まれ育ち、
現在も住んでいるわけですから、
地域のためにお役に立ちたいという思いも
強くあります。
これからも小さなことから
コツコツと実行して、
実績を積んで参りたいと思っております。

2月5日(火) 産廃問題で本田弁護士と打ち合わせ
       (地元住民の方々同行)
2月6日(水) 産廃問題打ち合わせ(事務所)
2月7日(木) 地図情報システムについての打ち合わせ
2月8日(金) 防衛大学校同期生(仕事で来広した)と懇親会
2月9日(土) 広島大学大学院で、
        政策論集発行についての打ち合わせ
2月10日(日) 家族と安芸区民文化センターの
        クラッシクコンサートへ
2月11日(月) 県立総合体育館で自主トレ
2月12日(火) 環境・防災対策特別委員会
2月13日(水) 中国新聞「でるた」投稿原稿作成
2月14日(木) 産廃問題勉強会(県議会)
2月15日(金) 広島大学大学院修士論文発表会(西条キャンパス)
2月16日(土) 舛屋敬悟衆議院議員(前厚生労働副大臣)と
         南区の福祉関連施設をまわる
2月17日(日) 似島へ
2月18日(月) 生活福祉保健委員会
2月19日(火) 全員委員会(平成14年度の予算説明)、
         大学院口述試験
2月20日(水) 全員委員会(平成14年度の予算説明)
2月21日(木) 2月定例県議会開会

こうじマガジン目次へ

次のNO.へ