こうじマガジンNO.207 (2008.11.12)  


△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

こうじマガジン NO.207

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


「2008年10月26日から2008年10月31日までのダイアリー」



●●2008年10月26日●●


「産廃問題勉強会。 」

朝10時から元宇品のベイサイドマンションで行われた
産廃問題勉強会に出席しました。
今回はマンションの理事の交代もあって、この問題の経緯や、
現状における問題点について意見交換しました。

見えてきた問題点は、
処分場の西側護岸の安全性の確認、
搬入開始後の水質計測の地点と方法、
管理水位の測定、
ケーソンブロック内のモニタリングパイプの確認、
底質検査等についてです。

今後地元協議会や当局との調整で明らかにしていきます。


●●2008年10月27日●●


「会派総会。」

朝8時から、宇品ベイシティ前にて街頭演説。
終了後は事務所で、
「平成21年度予算編成に対する要望」について素案の作成にあたりました。
来年度予算への要望活動が実質的に始まりました。

午後1時からは会派総会で、要望素案についての意見交換を行いました。
来月末には県議会三会派の要望もまとめて、
知事に提出するスケジュールになっています。
今年は提案型の要望で、
少しでも会派の意向を具体的な施策に反映させていこうと考えています。

午後3時半からは、民主党広島県連の団体対策の打ち合わせを行いました。


●●2008年10月28日●●


「原稿書き。 」

某出版社から原稿を以来され、
今月末までにラフを書き上げないといけませんので、
今日はパソコンに向かっています。

まだ企画自体流動的で内容についてはまた後日ご報告させていただきますが、
今やっててよかったな、とおもうことがあります。
それはこのブログで、県議会の動きを捉えていくとき、
過去の正確な日付や事柄の内容についてしっかりとフォローできるからです。
これに詳しい解説が記事化できていればもっと便利ですが、
ブログの原稿にも追われる日々ですので現状で精一杯といった感じです。
A4用紙に10枚程度の原稿ですから約10000字、400字詰め原稿用紙25枚分の原稿です。
あともう一歩といったところです。

午後からは県議会へ。
来客対応や相談事項の処理のため、面談が続きました。


●●2008年10月29日●●


「松下政経塾地方議員・首長の会 総会・研修会。 」

年1回のペースで開く松下政経塾地方議員・首長の会総会・研修会に出席するため、
森本広島市議と9時半の新幹線で静岡県浜松市に向かいました。
私が会長をつとめている会で、研修のほか松下政経塾との連携や、
同窓生の各種選挙への対応を行っています。


浜松市は、昨年の統一地方選挙で市長に鈴木 康友先輩が
(1期生、衆議院議員から鞍替え)、
浜松市東区から源馬 謙太郎君(26期)が静岡県議に当選していますので、
地域研究にぴったりの地の利です。

午後1時半から、「浜松市の公会計システムについて」のレクチャーを受けました。
浜松市は昨年政令指定都市に昇格した人口約83万人の大都市です。
SUZUKI、YAMAHA 、HONDA、 KAWAIといった世界的企業の発祥地で、
第二次産業就業者の割合が37.5%で全国一(広島市は22.5%で10位)、
製造品出荷額が2兆8千億円で全国5位(広島市は2兆2千億で全国9位)、
人口一人あたりにすると354万円と全国一位となります(広島市は193万円で6位)。
全国有数のものづくりのまちで、有効求人倍率も1.09と安定、
生活保護率も0.44%(広島市は1.55%)と安定した雇用が創出され、
その結果歳入に占める地方税の割合も50.6%と
全国4位と潤沢な税収に恵まれています(広島市は38.6%で11位)。

今ご紹介した統計も、
浜松市のIR資料(Investor Relations、投資家向け広報)
に基づいて引用させていただいていますが、
市場公募債や市債管理に必要な格付けとともに
公会計改革にも積極的に取組んでいます。
バランスシート、行政コスト計算書等の財務諸表を充実させ、
包括的な市財政の開示を行うとともに、
特にストックの管理、資産台帳の整備は
維持管理に必要な経費の算定とその延命、最小化に大いに役立つものです。
さらには他の自治体との比較や、投資可能額の算定、監査の充実、
マネジメントサイクルの構築、職員の意識改革等その効果は多方面に及びます。広島県では大きく遅れている分野ですが、
その取組と成果について大変参考になりました。


3時からは鈴木 康友浜松市長との意見交換を行い、
5時半からは松下政経塾地方議員・首長の会総会を行いました。
引き続き私が会長をさせていただくことになり、
来るべき総選挙への対応も議論しました。

引き続き懇親会になりましたが、
同窓のメンバーですので本音で語り合い、
途中鈴木市長も合流して、楽しく過ごしました。
この日は浜松市泊。



●●2008年10月30日●●


「久しぶりに8月以降の写真をアップします。」

残念ながらマガジンでは写真をお見せすることが出来ないので、
ぜひ「こうじブログ」にてご覧ください。
詳細のみご紹介させていただきます。


8月11日
皆実町六丁目交差点での街頭演説の様子を1枚掲載。
8月、9月と私の事務所で学生インターンとして活躍してくれた、
修道大学の岡元君と古本さんと撮影しました。

9月28日
宇品学区町民大運動会の様子を2枚掲載。
岸田 文雄衆議院議員、
大原 邦夫元広島市議会議員と撮影しました。
あいにくの曇り空ですが、
雨天のため一週間遅れの実施となりました。

10月8日〜10日
米海軍のジョージワシントンの写真を掲載。
広島県日韓友好促進議員懇話会韓国友好訪問団に参加しました。
9日の釜山港の調査では、船で港内を見学しましたが、
ちょうど韓国の海軍記念日ということもあり、
各国の艦船が入港していました。


今日は朝8時半には浜松駅を出発して森本広島市議と広島に向かいました。
12時前には広島駅に到着、事務所に向かい、原稿書きと事務処理。
夕方はなまった身体を立て直すため自主トレ(元宇品コース)。



●●2008年10月31日●●


「海上自衛隊呉地方隊 自衛隊記念日行事(54周年)。 」

朝9時半に事務所を出て、海上自衛隊呉教育隊に向かいました。
呉地方隊の自衛隊記念日行事に出席するためです。
自衛隊OBということで、
海田町の陸上自衛隊第13旅団からも行事のご案内をよくいただきます。
どうしても地元の行事を優先してしまい、なかなか参加できていませんが、
今日は久しぶりに海上自衛隊の行事に参加しました。

式典自体は粛々と進められ、
その緊張感と隊員の皆さんのきびきびとした動作に、
自らの学生時代の思い出が重なり、
やはりこうした行事にはできるだけ出席して
初心に戻るということも大切だと感じました。
引き続き行われた祝賀会では、防衛大学校の同期生が3人勤務していて、
なつかしく話をしました。

先日もNHKのクローズアップ現代で特集されていましたが、
海上自衛隊の任務は従来の国土防衛以外に、
災害援助や海外での給油活動、PKO活動への参加と多様化し、
その責任も重くなっています。
当然一般社会と接触する場面も多く、
今こそ我々OBが幅広く海上自衛隊の活動や任務について
広報の一翼を担う必要があります。
そうしたことにも取組んで参ります。


終了後2時に県議会に戻り、打ち合わせ等をこなしました。
夜は9時から民主党県連三役会。
どうも予想通り選挙は遠のいたようです。
今後のスケジュールと対応について確認しました。




こうじマガジン目次へ