△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

こうじマガジン NO.371

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


「2012年11月08日から2012年11月14日までのダイアリー」


●●2012年11月08日●●


「2012ワールドユース空手道選手権大会。」


今日も午前中は事務処理や電話対応に追われ、
11時には打ち合わせのため連合広島へ。
お昼休みに自主トレ(京橋川左岸コース)の後、
4時から極真館の三好先生と、全アジア青少年空手道選手権大会
inソウルで優勝した小学生2人、さらにこの12月に開催予定の
2012ワールドユース空手道選手権大会inモスクワに日本代表で
出場予定の小学生2人と中学生1人で、県教育長を表敬訪問いたしました。
みんな礼儀正しく、少し緊張していましたが心地よい会見でした。
優勝目指して頑張れ!


●●2012年11月09日●●


「三菱重工労組広島支部第41回定期大会。」


早朝自主トレ(京橋川左岸コース)の後、午後1時半から
三菱重工労組広島支部第41回定期大会に出席しました。
一年で最も大事な大会です。支部顧問としてごあいさつさせて
頂きました。その後県議会へ。打ち合わせと取材が続きました。


●●2012年11月10日●●


「宇品公民館祭り、帆船フェスタ2012、橋下大阪市長広島へ。」


朝10時から宇品公民館祭りの開会セレモニーへ。
子どもたちのかわいらしい歌に気持ちも和みました。
11時過ぎには会場を抜けて、今度は「帆船フェスタ2012」の会場へ。
こちらも帆船日本丸歓迎式典でごあいさつ。少し肌寒い天気でしたが、
全帆展帆訓練も拝見しました。
「人間がつくったもので最も美しいもの、それは帆船である。」
という言葉が印象的でした。
防衛大学校時代に帆走訓練をしましたが、
海の上を静かに滑るように走る快感は今でも忘れられません。
私にとってはいつかはチャレンジしたい趣味です。

4時には本通りへ。今日は橋下大阪市長率いる
日本維新の会の街頭演説が行われました。
さすがに迫力のある演説でしたがいかんせん候補者がいない、
顔が見えないという一点で効果は半減と思います。
アメリカの大統領選挙ならこれでいい、と思いますが、
橋下さんに一票投じられない議員内閣制ですから、
ちゃんと信頼できる候補者を立ててから有権者にアピールして
もらいたいと思います。


●●2012年11月11日●●


「安芸高田市議選、民主党広島県連常任幹事会。」


朝8時前に出発して、安芸高田市議選に3期目の挑戦を行う
金行哲昭さんの出陣式へ。1週間しっかり頑張っていただき、
いい結果を出していただきたいとお願いしました。

そして午後4時からは民主党広島県連常任幹事会。


●●2012年11月12日●●


「広島県議会民主県政会政調Aチーム県外調査。」


朝8時から、旭町・出汐交差点にて街頭演説。
10時前には広島駅へ。今日から二泊三日の予定で
広島県議会民主県政会政調Aチーム県外調査に参加します。

調査先は徳之島、奄美大島です。10時前の新幹線で博多駅へ。
福岡空港へ移動後奄美空港、さらに徳之島へと移動しました。
島への移動は大変です。今回は飛行機を使いましたが、
奄美諸島を繋ぐ船便も定期便があるそうで、
こちらが主たる移動手段のようです。到着は夕方4時、
ホテルに到着後6時前には暗くなっていました。

徳之島は人口2.7万人周囲80kmの島です。
「普天間基地代替施設移設問題」の時にはマスコミによく登場しました。
徳洲会の徳田虎雄衆議院議員の出身地でもあります。
今年は台風の当たり年だったようで、特に主要産業であるサトウキビの
被害は深刻なようです。
この日は徳之島泊。


●●2012年11月13日●●


「県外調査二日目。」


朝9時過ぎにまず「徳之島TMRセンター」を訪問しました。
こちらは徳之島町(徳之島は、この他天城町・伊仙町の3町からなっています)が、
畜産における飼料自給率向上を目的に、単収の高い粗飼料用さとうきびを
導入することによる乾物収量の確保と、地域未利用資源
(製糖過程で出てくる残さ等)を混合したTMR(混合飼料)により
低コストな飼料を生産することで畜産農家個々の労力負担の軽減と、
経営の安定を図るとされています。

徳之島町の人口は約1.2万人、うち1200人が農家で農業生産額は約37億円、
うちさとうきびが7万トン、15億円となっています。
畜産業のほうは219戸が2800頭を飼育し、生産額は約8億円、
このコスト削減が必要ということです。約20ヘクタールの飼料用さとうきび、
草地80ヘクタールを確保し、大型のトラクターや収穫作業機を導入(約7200万円 )
し、年間約8000トンのTMRを生産する計画です。
生産額8億円を畜産農家戸数219で割ると約365万円です。
生産コストを下げることは至上命題と言えます。
やる気の伝わってくる農家の皆さんと意見交換することができました。
頑張って成果を出していただきたいと思います。

昼食後次に訪問したのは徳之島ダムです。このダムは堤高56.3m、
総貯水量730万トン、総事業費約300億円の国営事業です。
徳之島は、年間平均気温21℃以上、年間降雨量約2200ミリと多雨ですが、
降水量のほとんどは梅雨期と台風期に集中する反面、
7月から10月には干ばつ被害を受けやすいという面があります。
さとうきびの生産量は奄美群島全体の生産量の約5割、
畜産も約4割を占めていて、畑作用水に関する基盤整備と干ばつ対策は
必要不可欠とのことで、このダムの建設に至ったとのことでした。
ダムについての知識があまりなかったので、
広島県の状況と比較してみますと、広島県管理のダムが13、
国土交通省が7、都市用水が8、農業用水が23、発電用水が13あります。
このうち徳之島ダムと同規模な農業用水は江の川水系の目谷ダムがあります。
ちなみに県内最大規模のダムは温井ダムで、堤高156m、
総貯水量約8000万トンです。徳之島ダムはまだ建設中ですが、
めったに入れない監査廊(ダムの内部にある点検用通路)
にも入らせていただきました。地層の関係で分断された構造が
特徴的とのことでした。「奄美のさとうきびを干ばつから守れ」
というのがダム建設の目的です。
その昔薩摩藩もこのさとうきびに目をつけ、
その販売から大きな収益を上げていました。
「明治維新の薩摩の力は、奄美のさとうきびが支えた」と言われるほどです。
日本の歴史をうごかすほどの力を持ったというのは驚くばかりです。
ただ収穫に従事する島民の労働条件等は厳しかったようです。
先月沖縄にいった際もこのさとうきびが主要産業でした。
歴史を感じながら延々と続くさとうきび畑を眺めていました。

午後4時過ぎの飛行機で再度奄美大島へ。約30分のフライトです。
奄美大島では松下政経塾の後輩、安田壮平奄美市議も合流、
離島振興について意見交換しました。
この日は奄美市泊。


●●2012年11月14日●●


「県外調査三日目。」


朝9時過ぎに市内のNPO法人カンパニー奄美を訪問、
ICT利活用広域連携事業の取り組みを調査しました。
奄美大島も人口減少は深刻で(7万人でピーク時からは3万人減)、
大島紬が300億円から30億円に激減し、農業以外の雇用確保のために
どう産業を育成するかは政策課題です。観光はその選択肢の一つですが、
「奄美を自然遺産に」という運動とエコツーリズムの振興が
セットで進められている状況で、今回のICT事業も観光関連情報や
歴史・文化などの情報を一元化し、効率的にアピールすることを目的にしています。
事業の補助金約3000万円でシステムを構築して、
現在ポイントラリーシステムやデータベースとして運用されています。
今後はアクセス数や利用者をどう増やしていくかがポイントになってきます。
熱心な取り組みに熱意を感じましたし、継続していって欲しい取り組みです。
広島県でも離島振興等に活用できる部分もあると感じました。

昼食後奄美空港から空路鹿児島へ。鹿児島中央駅から一路広島へ
向かいましたが、その途中で大変な情報が流れてきました。
衆議院の解散が16日、投開票が一か月後の12月16日というものです。

さあどう戦っていくのか、忙しくなりそうです。

*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ−ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。

お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。

また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。

**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治