△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.660


△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2019年11月22日から2019年12月02日までのダイアリー≫

******************************************************
■□□■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■□□■

◇連合広島第26回大会及び結成30周年記念式典・レセプション
◇第13旅団創立20周年海田市駐屯地創設69周年記念行事、
    そしてローマ法王フランシスコ台下お迎え
◇愛知県岡崎市へ、岩津天満宮訪問
◇熱田神宮
◇地域魅力向上・健康を支える社会基盤強化対策特別委員会県外調査
◇地域魅力向上・健康を支える社会基盤強化対策特別委員会県外調査2日目
◇広島県私学助成をすすめる会 要請活動
◇葬儀
◇似島マラソン
◇会派調査 広島市東区を語ろう会

******************************************************


●●●2019年11月22日●●●


<連合広島第26回大会及び結成30周年記念式典・レセプション>


朝10時に山田副知事との面談を行って、
午後からは連合広島の行事に出席しました。

大会では連合広島推薦議員懇談会を代表して
連帯のごあいさつをさせていただきました。

夕方には保護司業務をこなして夜の式典・レセプションへ。
懐かしい皆さんとも再開でき、力になりました。


●●●2019年11月24日●●●


<第13旅団創立20周年海田市駐屯地創設69周年記念行事、
    そしてローマ法王フランシスコ台下お迎え>


今日は朝から13旅団のの記念式典に出席しました。
観閲式に訓練展示、さらに昼食会と続きました。

旅団になってもう20年なのか、と改めて感じるとともに、
それは私が県議に初当選した年でもあったことは感慨深く思います。

当時は格下げのイメージもあったように思いますが、
今ではすっかり定着し、機能面でも充実しているようでした。

ずらりと並ぶ旅団関係者に私の防大同期はおらず、
関連機関にも顔が見えませんでした。
29期は海田市には縁がなかったようです。


そして夕方からはローマ法王のお出迎えに参列しました。
張り詰めた場の雰囲気、発するお言葉の力強さ、
感動しました。
核廃絶に逆行する現代社会に対する鋭い怒りを感じました。


●●●2019年11月25日●●●


<愛知県岡崎市へ、岩津天満宮訪問>


朝9時半過ぎの新幹線で名古屋へ。
さらに名鉄に乗り換え岡崎市へ向かいました。

目的は岩津天満宮の服部憲明宮司との面談です。
今年は宇品築港130周年の年にあたりますが、
築港の恩人千田貞暁翁と共に忘れてはならないのが、
築港を請負った服部長七翁です。

築港を発意した千田翁は、
当時明治政府お抱えのオランダ人技師ムルデルに宇品築港を打診しますが、
算出した総事業費が大きすぎ、
千田翁は途方に暮れることとなります。

そこに登場したのが服部長七翁で、
政府要人品川弥二郎の紹介と言われています。
長七翁は当時人造石(今のコンクリートの前身)を発明し、
各地の公共事業で実績を挙げており、
宇品築港計画を請け負うこととなります。

総事業費も縮小し、事業着手に至りますが、
天災・人災に見舞われ難工事となったこの事業は、
費用の捻出に苦労し、
ついには千田翁の私財投入に至りますが、
なんとか完成し、日清・日露の戦役では拠点港となり、
以後帝国陸軍の一大拠点として活躍することとなります。

近代日本を支えた港と言えると思います。

その服部長七翁のご子孫が岩津天満宮の宮司をされていることとを、
神田神社の総代の方々が偶然の出会いから発見され、
今日の訪問にいたったということになります。

宇品築港130周年の年にご縁を繋いておこう、
と思い立ったわけです。

宇品築港に関する貴重な資料も見せていただきました。
今後の研究に生かして参りたいと思います。

この日は岡崎市泊。


●●●2019年11月26日●●●


<熱田神宮>


朝9時に宿泊していた岡崎市のホテルを出発、
今日は同行した神田神社の禰宜のご縁を頼って
熱田神宮に参拝しました。

皇室の三種の神器のうち、
草薙剣が奉納してある神社ということを初めて知りました。

ちなみに三種のうち、勾玉は皇居に、
鏡は伊勢神宮にあるそうです。

後を絶たない参拝客を縫って正式参拝もさせていただきました。
令和元年、御即位の年に貴重な参拝をさせていただいたと思っています。

午後の新幹線で広島に戻り、
夜は県執行部との懇親会に出席しました。


●●●2019年11月27日●●●


<地域魅力向上・健康を支える社会基盤強化対策特別委員会県外調査>


昨日名古屋から戻ったばかりですが、
今日から特別委員会の県外調査です。

まずは9時前の新幹線で長崎県に向かいました。
最初の調査地は「おおむら夢ファーム シュシュ」です。
農家8戸、従業員80名で運営を行う
年間49万人が訪れる地域の交流拠点施設で、
年間売上は約9億円(農産物生産額は3億円)です。

平成12年に4億円を投資して始められた事業で、
直売所、洋菓子工房、レストラン、
さらには食農体験のメニューには9300人が参加するとのことでした。

農業の6次産業化を目指した取り組みですが、
わかりやすい説明がありました。

「ごはん1杯は約25円だけど、
これがコンビニのおむすびになると4倍の100円になる」というものです。
レストランでの昼食もたいへんおいしく、
素晴らしい成功例だと思いました。

二番目の調査地は長崎市に移動して、
長崎スタジアムシテイプロジェクト、
2023年に開業を目指しています。

予定通り開業すれば
広島のサッカースタジアムの一年前にオープンになります。

ただこのプロジェクトはジャパネットたかたが
総投資額500億円で行う民間事業です。

広島の場合、現在寄付を集めていますが、
県市とサンフレッチェ、エデイオン、商工会議所等が出資して、
190億円規模の事業になります。

長崎の場合ジャパネットの目論見では、
周辺に建設する商業施設やホテル等の売り上げが
100~150億円上がればその収益でなんとか黒字になるとされています。

府中町のソレイユが400億円の売り上げですから
実現可能性はあるように思われます。

ソレイユの中に23,000人規模のサッカー場があって、
年間20試合のJリーグの試合等がある、と考えた方がいいかもしれません。
「ヨーロッパ型の設備環境」を整えるとのことですので、
日本では初めての取組といえます。
説明ののち、稲佐山から予定地を望みましたが、
人口約40万人の長崎市のど真ん中に誕生することになります。

期待が高まります。

この日は長崎市泊。


●●●2019年11月28日●●●


<地域魅力向上・健康を支える社会基盤強化対策特別委員会県外調査2日目>


県外調査二日目は、8時前にホテルを出発して佐賀県武雄市へ。

三番目の調査地は「武雄市図書館・子供図書館」です。
こちらは全国的にも有名ですが、
平成25年「TSUTAYA」を運営する
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を指定管理者として、
貸し出し対象を日本国内居住者に拡大、
図書館の開館時間を朝9時から夜9時まで、
365日年中無休として運営をスタートしました。

スターバックスも入った本や文房具の販売スペースは図書館と併設され、
こちらは普通のオシャレな店舗です。

600タイトルあるマガジンストリートも充実しており、
入館者数が100万人を超え、
図書館の収支も3200万から200万に減少しています。

こうした取り組みは全国に拡大しているそうです。
広島にも欲しいアイデアだと思います。

終了後は博多に向かい、昼食後最後の調査地へ。

福岡市立こども病院は平成26年に、
東区のアイランドシテイに移転開院しました(総事業費170億円)。
タワーマンションが立ち並ぶ埋立地で、
2005年から開発が進み、人口は1万人になっています。

こども病院は医師116名、看護師422名で、
循環器系特に心臓疾患の手術等に先進性があるとのことでした。

小児がんは九州大学病院と棲み分けを行っています。
高額な医療機器等のため資本的収支は10億円の赤字、
市からの補助は14.5億に上っています。

全国にこども病院は36機関あり、うち独立型は14機関、
その一つで市が運営するのは福岡市のみです。

この先進的な取り組みは子育て支援に大いに役立っており、
子育てするなら福岡で、という流れができた、
と胸を張っておられました。

広島でもこども病院をという声が高まった時期もありましたが、
結局行政は決断できず今に至っています。

これで調査は終了し、3時過ぎの新幹線で広島に戻りました。


●●●2019年11月29日●●●


<広島県私学助成をすすめる会 要請活動>


今日は午前中は広島市議会議長、
広島市長に私学助成の充実に関する要請活動を、
午後からは広島県知事、広島県議会議長に同じく要請活動を行いました。

事務局の皆さんと私学の教職員・PTAの役員の皆さんが同席され、
私学助成の充実の必要性を訴えられました。

今年から私が会長を務めさせていただくことになっており、
責任重大です。

終了後は
三菱重工グループ労連広島地本MYMキックオフミーティングに出席し、
連帯のごあいさつをさせていただきました。

組合の若手の皆さんの集まりで、
他地域や他組織の皆さんとの交流やリーダーシップを学ぶ場になっています。

そして夜は南地区保護司会懇親会へ。


●●●2019年11月30日●●●


<葬儀>


広島市西区で長年市議会議員を務められた
山本誠氏の葬儀に参列しました。

すでに次男さんが後継を勤められていますが、
先生は己斐学区ではたいへんに強力な地盤を形成され、
その活動はぜひ参考にしたいと思っています。

野党でありながら地域で地盤を形成するというのは
たいへんなことだと思っています。


●●●2019年12月01日●●●


<似島マラソン>


今日は恒例の似島マラソンです。

心配していた天気も快晴、
学生インターンも遅れて島根県出雲市から到着した
県立島根大学の山崎君含め9名の参加がありました。

私はその間似島のあいさつ回り、被災地調査を行いました。

終了後は高見亭で海の幸山の幸を堪能しました。
年に2回は実施したいと思います。


●●●2019年12月02日●●●


<会派調査 広島市東区を語ろう会>


朝8時から宇品イオンみゆき店前にて街頭演説。
コートいらずの比較的暖かい朝でした。

今日は会派の新人議員の選挙区を調査し、
連携を深めていく試みの3回目、広島市東区に入りました。

午後からの日程で、
まずは12月定例県議会でも焦点となっている広島高速5号線、
二葉山トンネルについて調査しました。

マスコミの取材も多く、緊張感がありました。
やはり現地で実物を見ながら調査を進めることが大事だと痛感しました。

技術の核心にわたる部分について、
見積もりから脱落していたという説明に合理性があるのか、
が焦点になっていきます。

二番目は東区役所で東区の概要についてレクチャーを受け、
さらに7月豪雨災害の被災地、大谷川の現場へ向かい、
最後はJR西労組で鉄道の被災状況をお聞きしました。

最後はホテルグランヴィア広島で意見交換会に出席しました。


**************************************************

◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ-ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。

お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。

また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。

**************************************************

◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治