△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.846

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2024年01月09日から2024年01月17日までのダイアリー≫

**************************************************
■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■

◇2024年本格始動
◇連合広島・広島県労福協「2024新春旗開き・賀詞交歓会
◇来年度予算政調ヒアリング
◇来年度予算政調ヒアリング二日目
◇令和6年宇品西とんど祭り
◇イノシシコンサルタント
◇広島市医師会運営 安芸市民病院
◇コベルコ建機(株)

**************************************************

●●●2024年01月09日●●●


<2024年本格始動>
 
今年は暦の関係で9日の今日は本格始動とい
うことになりそうです。
午前中に市内あいさつ回りの後、県議会に
登庁して各種の打ち合わせを行いました。
 
当面1月30日のガンジーの命日に開催される
献花式の準備でいそがしくなりそうです。
行政関係やインド進出企業を訪問し、
声がけを行って参ります。
 
 
●●●2024年01月10日●●●


<連合広島・広島県労福協「2024新春旗開き・賀詞交歓会>
 
今日もあいさつ回り、打ち合わせが続きました。
そして17時半からは旗開きに出席しました。
こちらも4年ぶりのフルスペックだと思い
ますが、多くの方々がお集まりでした。
 
多分初めてとなると思いますが、議員懇の
代表としてごあいさつをさせていただきました。
知事、広島市長、経営者協会会長、労働局長
の次でしたので、時間も押していて短くまとめました。
 
ただ能登半島地震について、「数年前に会派
で調査に行き抱える深刻な課題が人口減少
と高齢化で、中でも廃校寸前の能登高校を
調査し、県外からの生徒を募集する様々な
取り組みをお聞きしました。
お会いしたすべての皆さまのお顔を思い
浮かべ、輪島の街並みも思い描きながら
被災地の映像を見ています。
自分に何ができるのか、常に問いかけながら
見つめ続けていきたいと思います。」と
触れることができました。
いい年にしていきたいと思います。 
 
 
●●●2024年01月11日●●●


<来年度予算政調ヒアリング>
 
いよいよ政調ヒアリングがスタートしました。
来年度予算に向けた政調活動は昨年12月7日
の県政運営の基本方針2024のヒアリング
からスタートし、12月18日の知事要望と続き
、そして今日明日の政調ヒアリングで
ちょうど折り返し、といったところです。
 
これを受け1月19日の知事要望、24日の
追加政調、さらには会派での再要望の検討、
そして議長・知事会談と続きます。
そこから2月定例県議会に入っていくという
流れになります。
 
 
●●●2024年01月12日●●●


<来年度予算政調ヒアリング二日目>
 
ヒアリング二日目ですが、新年度予算のうち
新規事業や一部新規事業、施策のポイントと
なる事業の説明を受けますが、今までコロナ
対策で健康福祉局がメインだったのが、
商工労働局のウエイトが高まってきたと感じました。
 
目下の経済政策の要は「賃上げ」で、
岸田首相も「賃上げなくして成長なし」と
後押しされています。
しかし先日の連合広島の旗開きでは
広島県経営者協会の西川会長が「成長なくし
て賃上げなし」と経営者の本音を吐露されました。
施策の方向性はこの賃上げに真っ直ぐに向くべきです。
こうしたやりとりを当局と行いました。
 
 
●●●2024年01月14日●●●


< 令和6年宇品西とんど祭り>
 
先週に引き続き今日は宇品西地区のとんどが
、ザウルスゆめ公園で行われました。
快晴で空気も澄み気持ちいい空のもと、
勢いよくとんどの火が燃え上がりました。
また多くの地域の皆さんもお集いで、
宇品地区のいいスタートが切れたと思います。
 
 
●●●2024年01月15日●●●


< イノシシコンサルタント>
 
私の30年来の友人が今イノシシコンサルタン
トとして活動しています。
イノシシに限らず有害鳥獣全般、シカも含め
た対策、先日は鳥インフルエンザ対策という
ことでカラス等の野鳥が近づかない、巣を
作らない装置を広島県の担当部署にプレゼンしました。
 
彼は長らく中国電力に勤務しながら、
電力施設もこうした有害鳥獣の被害にあって
いる現実に目を向け、その対策にあたって
いたわけですが、定年を機にイノシシ
コンサルタントとして活動の場を一気に
広めていっています。
性格もイノシシのようなので、イノシシだけ
でなくいろんなものにぶつかりながら定年後
の人生を楽しんでいるようでした。
とにかく現場が好きなようで、全国を飛び
回っているようです。
 
仕事柄イノシシは食べないそうですが、
この店の猪肉だけは別と、流川にある店で
熱くなりながら楽しみました。
とにかく前向きな彼の姿勢には勇気をもらいます。

 
●●●2024年01月16日●●●


<広島市医師会運営 安芸市民病院>
 
今日は午後から安芸市民病院を訪問しました。
広島県のすすめる新病院構想、元県病院の
跡地活用、常に頭を離れない大きな課題です。
 
今年のお正月に高校の同級生の医師にこの思
いをぶつけたところ、3人の医療関係者を
紹介されました。
その第一弾が安芸市民病院の後輩医師です。
もともとは外科医だった彼ですが今は緩和
ケアの担当医です。
 
安芸市民病院は現在建て替え中でしたが、
私が常に意識している「地域医療拠点機能」
を果たしている病院だと直感しました。
内科と外科、循環器科、人工透析と慢性疾患
に対応し、救急患者の受け入れも行っています。
 
規模感は常勤医師が10名、外来患者は
一日180名程度、病床は100床で、県病院の
跡地で「地域医療拠点機能」を果たす場合、
最低これくらいは必要か、と感じました。
そこに緩和ケア病棟が20床あり、後輩医師は
そこで勤務しています。
緩和ケアの概念について対話していると、
まさに地域密着、積極的治療を求めず
自宅療養している方々への広報支援機能等、
重要な役割を担っています。
 
現在緩和ケア病棟は現県病院に20床、
統合予定のJR広島病院に20床あり、これが
新病院でどうなるのか、新たな視点で見て
いきたいと思っています。
大きな課題に向き合いながら、一つづつ
疑問点をクリアにして参ります。
 
 
●●●2024年01月17日●●●


<コベルコ建機(株)>

今日は佐伯区五日市港にあるコベルコ建機を
訪問しました。
かつては油谷重工と言っていた頃、選挙でも
お世話になったことを思い出します。
目的はインドに進出している企業なので、
1月30日のイベントへの案内です。
 
中国の四川省にも進出していて、中国訪問の
際には見本市に出店されておられたのを
拝見いたしました。
労働組合の委員長と面談いたしましたが、
所属は基幹労連ということで身近な存在です
が、会社には初めてお伺いしました。
さらに関係を深めていけたらと思っています。

*************************************************
 
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治