△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.906

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2025年07月13日から2025年07月20日までのダイアリー≫

**************************************************
■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■

◇第31回宇品少年ソフトボール大会
◇久しぶりの雨
◇涼しい朝
◇街宣車
◇インド・タミールナド州訪問団
◇生活福祉保健委員会
◇参議院議員選挙投開票日

**************************************************

●●●2025年07月13日●●●

<第31回宇品少年ソフトボール大会>

朝8時から快晴のもとソフトボール大会の
開会式に出席しました。
出島沖グランドで4会場とり24チームが
トーナメント形式で対戦しました。
素晴らしい選手宣誓、たくさんの保護者の
皆さんのご協力、たくさんの審判員、元気
一杯の選手達、この日はこの2年間雨のため
中止でしたが、大事なイベントだと再認識しました。
お昼には自衛隊家族会関係の会合、夕方から
街宣車のサポートと続きました。


●●●2025年07月14日●●●

<久しぶりの雨>

今日は久しぶりの雨になりました。
広島は6月末に梅雨明け以降真夏の暑さで、
この時期特有のゲリラ豪雨といった現象も
なくセミもあまり鳴かない日々が続いています。
そんな中の雨ですので、一息ついた感じがします。
気温も30度を超えることなく、雨はうっとお
しいですが過ごしやすい1日だったと思います。
今日は16日の街宣車の準備にあたりました。


●●●2025年07月15日●●●

<涼しい朝>

昨日の雨も上がって今日は比較的涼しい朝でした。
この時期暑いので、起床後にジョギングする
かジムでマシンにするか、外を見て判断する
んですが今朝は迷いなくジョギングにしました。
それでも30分で汗だくになります。
今日は市内各地をあいさつして回りました。
参議院選挙も終盤戦です。
明日は1日街宣車に乗り込む予定です。


●●●2025年07月16日●●●

<街宣車>

今日は朝から参院選森本候補の凱旋活動を
行いました。
まずは朝8時に駅前大橋での朝立ちと街頭演説、
そこから街宣車に乗り込み中区・南区を回り
ながら19時まで、11ヶ所で街頭演説を行いました。
参政党に追い込まれているようで、最終盤に
むけてさらにギアを上げていかなければなりません。

中原好治の「こうじブログ」に写真掲載


●●●2025年07月17日●●●

<インド・タミールナド州訪問団>

朝10時半より広島商工会議所ビルで開催された
「インド・タミールナド州政府訪問団来広に
合わせた意見交換会」に、広島日印協会専務
理事として出席いたしました。
タミールナド州には2年前の12月に議会訪問団
でチェンナイにまいりました。
経済連携協定を再締結し、今後の動きが注目
されています。
他の都道府県も同様の動きを活発化させて
おり、どう成果を出していくのかが課題です。

午後からは会派政調Bチーム勉強会でした。
参議院選挙の関係で参加は3名、今回も私の
所属する生活福祉保健委員会、農林水産委員会、
総務委員会所属のメンバー7名で進めていきます。


●●●2025年07月18日●●●

<生活福祉保健委員会>

今日は6月定例県議会で新たな議会構成と
なって初めての常任委員会でした。
私自身はコロナ対策から新病院構想と大事な
課題に継続的に向き合うために、ここ8年間
連続で生活福祉保健委員会に所属しています。
それに防災対策も加わって議論を進めて参り
たいと思います。

午後からは議員研修会でした。
「人口減少社会における地域の自治と
まちづくり」というテーマで、徳島大学大学院
教授田口太郎氏の講演をお聞きしました。


●●●2025年07月20日●●●

<参議院議員選挙投開票日>

候補者にとっては最もストレスのかかる1日です。
選挙が無事終わった安心感もさることながら
当落に関する不安感は投票終了の20時が近づく
につれて高まっていきます。
国政選挙の場合は出口調査が行われ、当落に
関してはほぼわかっていますが、今回のよう
に僅差だと最後まで安心できませんし、
1発逆転もあればサドンデスもあるという
厳しい状況におかれることになります。

今回は参政党の躍進が目を引きました。
私も日本新党から衆議院選に挑戦したときは
時の勢いを感じましたが、その時とは違う
ステルス感、不気味さがあります。
今までのブームはそうは言っても一定の土俵
の中での争いでしたが、今回はそれは大きく
違っています。
日本人ファーストというテーマ設定、SNSを
駆使し今まで選挙に関わってこなかった層を
掘り起こすという手法です。
あまりにも停滞が続く日本、じわじわと苦しく
なる生活、変わらぬ政治とカネの不祥事等と
これはもうがまんの限界を超えていって
既成政党のみならず社会体制そのものへの
反発、と言ったものを感じています。
これからどう動いていくのか、注視しながらも
自らの活動を引き締めて参ります。



*************************************************
 
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治